新着情報

カテゴリー別アーカイブ: 日記

地蔵盆 じぞうぼん

昨日はわが町内の地蔵盆でした。

京都の路傍や街角には、お地蔵様が祭られています。
子供の頃、お地蔵さまは、地域の安全や子供たちの守り神として受け継がれていると教えてもらいました。
夏休み最後の行事としてお菓子を頂いたり、福引など、楽しみにしていたことを思い出します。

我が町内のお地蔵様は、代々受け継がれている掛け軸に中におられます。
現在は、対象になる子供(中学生以下)はおらず、大人ばかりのコンパクト地蔵盆ですが・・。
毎年、地域の安全や、通学路の安全を守ってくださるようにお祈りしています

地蔵盆

地蔵盆 について調べてみました。

[季] 秋

地蔵信仰から生まれた行事。
京都では六地蔵を巡礼する六地蔵巡りとして8月23・24日前後に行われる。
もとは旧暦7月24日,地蔵の縁日の行事で,
盆祭の終りの日であったため地蔵盆と呼ばれるようになったという。

出典|株式会社日立ソリューションズ・クリエイト/百科事典マイペディアについて | 情報

広く知られた伝説によれば、
地蔵菩薩が、親より先に亡くなった子供が賽の河原で苦しんでいるのを救うという。
地蔵祭においては特に子供が地蔵の前に詣り、その加護を祈る習わしになっている。
仏僧による読経や法話も行われるが、多くは子供達に向けたものである。

今日では地蔵盆は子供のための祭とも言え、
地蔵に詣った子供達は地蔵の前に集まった席で供養の菓子や手料理などを振る舞われる場合が多い。
また地域の子供達が一堂に会するため、子供達に向けたイベントも行われたり、
そのまま子供達の遊び場となることもしばしばである。

ウィキペディアからの引用

最後まで、お読みいただき有難うございます。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

ご来店をお待ちしております。

ドラッグ キューキュー
住所:〒601-8306 京都府京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地の12
TEL&FAX:075-322-0069

営業時間:平日9:00~20:00  祝日10:00~20:00
定休日:日曜日

今月の絵手紙

今月は、頂き物の新鮮トマト(黄色のトマトにはkao-a17.gifです)と線香花火に挑戦しました。

2017-7月

今回はenpitu02.gif線香花火kira01.gifを調べてみました
火をつけてから消えるまでには4段階の表情(名前)があるそうです

火をつけてからおおきな火の玉ができるまでを「牡丹(ぼたん)」
大きく火花が飛び出しているところを「松葉(まつば)」
少し弱まり火花がたれさがったところを「柳(やなぎ)」
そして最後に火花がパチパチして消えるまでを「散菊(ちりぎく)」

と呼ぶのだそうです。

関西地方での線香花火といえば、「スボ手牡丹(すぼてぼたん)」が一般的down.gif
筒井花火さんの画像down.gif

花火
関東地方を中心に広がったものは「長手牡丹(ながてぼたん)」と呼ばれる形状down.gif
(絵手紙で描いたもの)
筒井花火さんの画像down.gif

hanabi

関西から伝わる際、関東地方では米作りが少なく紙すきが盛んだったため、ワラの代用品として紙で火薬を包んで作られたそうです。
そのため、この長手牡丹は関東地方を中心に親しまれ、その後、スタンダードな線香花火として全国に広がっていきました。スボ手牡丹に比べて燃焼時間が長いのが特徴だそうです。

純国産の花火を造っている会社は、今では3社しかないそうですよ。kao-a13.gif

をつけると力強い火種kira01.gif大きな花を咲かせ最後の散菊には“儚さ”を感じさせてくれる
kao-a06.gif線香花火は、大人になってこそ楽しめる遊びですね。

最後まで、お読みいただき有難うございます。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

ご来店をお待ちしております。

ドラッグ キューキュー
住所:〒601-8306 京都府京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地の12
TEL&FAX:075-322-0069

営業時間:平日9:00~20:00  祝日10:00~20:00
定休日:日曜日

今月の絵手紙

今月は、季節を先取り?とうもろこしを描きました。
誰が生徒か?先生か?区別がつかないぐらい上手に描かれてます。kao-a02.gif

2017-6月絵手紙

enpitu02.gif調べてみると・・
トウモロコシ(玉蜀黍)は、イネ科の一年生植物。
穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか
、デンプン(コーンスターチ)や油、バイオエタノールの原料としても重要。
小麦、米、とあわせて世界三大穀物の一つです。

スイートコーンは食用の品種
調理方法は茹でる、焼く(焼きトウモロコシ)、蒸すなど。
加工食品用の材料でもあり、例えばコーンフレークやコーンミールなどの材料にもなる。

種子に含まれる糖分が多く強い甘味を感じるが、
kao-a17.gif収穫後の変質や呼吸による消耗が激しく、
夏季の室温中では数時間で食味が落ちる

ので、葉をつけたまま野菜室か、直ぐに加熱して呼吸を止める方法が良いそうです。

種まき前の畑の準備
タネまきと間引き
追肥・土寄せ、雌穂の整理などの収穫までの栽培管理など、
考えると、残さず味わって食べたいですねkao-a02.gif

最後まで、お読みいただき有難うございます。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

ご来店をお待ちしております。

ドラッグ キューキュー
住所:〒601-8306 京都府京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地の12
TEL&FAX:075-322-0069

営業時間:平日9:00~20:00  祝日10:00~20:00
定休日:日曜日

 

足がくさい!?足の臭いケアに! 薬用抗菌石鹸 コラージュフルフル

ジメジメame.gifame02.gif湿度と気温上昇中up.gif梅雨の季節足のにおいdokuro.gif
今だけでなく、1年を通して気になるものです

足のにおいの原因,汗と他に色々関係していることをご存じですか?

汗には2種類あり
耳やワキ、陰部といった特定の場所にあるte03.gif「アポクリン腺」からと
ほぼ全身にあるte01.gif「エクリン腺」からのものがあります。

足の裏の汗は99%が水分で、ほぼ無臭の「エクリン腺」から出ています。
つまり、足の裏にかく汗そのものに臭いはほとんど無いです。kao-a17.gif

では、足のにおいの正体は何かというと、
肌の表面に存在する「皮膚常在菌」の仕業kao16.gif・・体臭 加齢臭もそう!!

皮膚常在菌は湿気を好みますので、汗をかいて蒸れた足の裏で活性化し、
角質や垢を分解してにおいの原因となる脂肪酸を発生させます。

足の角質層の厚さは、体の他の部分と比較すると10~20倍で
その分、古い角質や皮脂もたくさん出るため、エサの宝庫。

足の裏は、皮膚常在菌が増殖する上で、湿気のある最適な環境が整っています。

足の爪にも注意
足の爪の間は、ホコリ、垢、古くなった角質などがたまりやすい部分です。
また湿気も多いため、足の裏同様、爪の間も皮膚常在菌が繁殖しやすい環境と言えます。
te02.gifかかとのケアと一緒に、爪のケアも行うことをおすすめします。

コラージュふるふる

汚れとともに「菌」も「ニオイ」も洗う薬用抗菌石鹸
コラージュフルフル石鹸シリーズ
製品説明はこちらから お試しサイズ

泡で出てくるタイプもあります。

te02.gif新しくて毛の柔らかい歯ブラシに泡立てた石けんをつけ、
爪の間とその周辺をやさしくブラッシングします。

また、爪を短くしておくことで、余計な汚れがたまらないようにしておくことも大切です。
ただし、巻き爪になるのを防ぐため、切るときは深く切りすぎないようにしましょう

日常生活において、汗をかく量や高温多湿の状態を改善するのは
なかなか難しいかもしれません。

この記事の監修ドクター 聖心美容クリニック 熱海院 院長 小林美幸先生より

kao-a01.gif足のにおい対策には、ひと手間ケアがおすすめです。

最後まで、お読みいただき有難うございます。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

ご来店をお待ちしております。

ドラッグ キューキュー
住所:〒601-8306 京都府京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地の12
TEL&FAX:075-322-0069

営業時間:平日9:00~20:00  祝日10:00~20:00
定休日:日曜日

ライトアップ夜桜 お花見 

京都はお花見haibisukasu01(1).gifの名所がたくさんあります。
が、お出かけすることなく、お花見haibisukasu01.gifができるのは、嬉しい、ありがたいですkao-a01.gif

丸太町通りと二条通りの間の通り、疏水にかかる橋からの夜桜ライトアップkira01.gif

2017-4-16
日曜日の夜でしたが、人通りも風もなく、とても静かでした。
水面に映る満開のさくらが、とても幻想的で美しく贅沢なひと時heart02.gifを過ごしました。

「岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり」(夜間運航なし)5月7日(日)まで
京都の文化エリアと呼ばれ、美術館やコンサートホールが集まる岡崎周辺。
ソメイヨシノやヤマザクラなどの桜並木が彩る琵琶湖疏水の船旅を楽しむことができます。
今からは、若葉も楽しめますよ。

最後まで、お読みいただき有難うございます。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

 

花粉対策 外出時 携帯に 妊婦さんにもおすすめ

2017春花粉1

te03.gifおすすめその1:目の洗浄に・・

ソフトサンティア 容量:5ml × 4本

涙液に近い性質を持った人工涙液。

涙液不足に伴う目のかわき(ドライアイ)・異物感などの不快な症状を改善。
また、コンタクトレンズに対して何ら影響を及ぼさないことが確かめられています

コンタクトレンズ装用時の不快感、目の疲れ、目のかすみ、目のかわきなどの
諸症状を改善します。

詳細はこちらへ

普段、コンタクトレンズを使用している方は、
花粉症の季節ki.giff01.gif、目やになどにより、レンズにたんぱく質汚れが付着しやすくなります

この汚れをつけたまま使うと、

レンズの曇りや見えづらさなどの違和感を感じたり、
炎症や菌の感染を起こしやすくなるために注意が必要です。

また、コンタクトレンズと目の間に花粉kya-.gifが入ることがあり、
コンタクトレンズに花粉が付着することがあります。
そのまま、レンズケアをきちんと行わないで
翌日もつけてしまうとコンタクトに付いた花粉が原因で目の症状が悪化してしまう事も・・。

te03.gifコンタクトレンズのお手入れは、
いつも以上にレンズを清潔に保つ必要があります

te01.gifワンデイタイプまたは粉症対策用メガネで対策するのも一考です。

te03.gifおすすめその2:鼻の洗浄に・・

ドライノーズスプレー 20ml(1日3~4回使用で約1か月分)

季節問わず鼻腔内が乾燥しやすく不快感がある方。
花粉の洗浄にも。

寝る前などに使用するとすっきりと鼻が通り、違和感なく眠ることができます。
たしかに内容は言ってしまえば塩水ですが、
te02.gifステロイド等の薬品や変な香料や添加物が入っていないので
妊娠中なども安心して使えます。

詳細はこちらへ

玄関に空気清浄機を置いておくのも、室内に花粉を持ち込まないための有効な花粉対策のひとつですね。

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

最後まで、お読みいただき有難うございます。

ドラッグ キューキュー

住所:〒601-8306 京都府京都市南区吉祥院宮ノ西町3番地の12

TEL&FAX:075-322-0069

営業時間:平日9:00~20:00  祝日10:00~20:00
定休日:日曜日

明けましておめでとうございます!

昨年は、ドラッグキューキューをご利用いただきありがとうございました。

2017年も皆様にとってお役に立つ「健康・美容情報」を
発信していきたいと思っています。

本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

1-1-21-31-1-11 
近所の桂川の支流、いつもの散歩コース。

干支の酉を求めてぶらぶらと・・・。

のんびり、ゆったり時が流れていました。

お天気も良く穏やかなお正月を過ごすことが出来ました。

今日から少しずつお仕事モードです。明日5日10:00から営業いたします。どうぞ宜しくお願いします。

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

最後まで、お読みいただき有難うございます。

心を満たす ちょっとした贅沢 プチ・ゴージャス ディシラ

ちょっと頑張れば手に入れられる程度の・・ちょっとした贅沢
デザートosake02.gifやパンcoffe.gif、地酒やワインosake.gif・・などなど。

日々の生活に、あえて贅沢と節約というアンバランス持ち込む
te03.gifアンバランスだからこそ、ちょっとした贅沢saifu.gif自分のためのイベントheart02.gifとして、
がんばった自分へのご褒美や、疲れた自分への励ましになるup.gifとのこと。

先日、お店のディシラ ボディータオルを「ふわっ、フワッf01.gif!」やね!
・・と、触っておられたディシラゲストのY様が、

「時々、少し贅沢かな?って思う買い物をするの。
(ディシラもそう)
少しお高いものを買う時って少し余裕kao01.gifがあるし、
買った後は、幸せ(贅沢)な気分kao22.gifになるの。
そして・・それをね!誰かにおすそ分けしたくなるのよ。

・・とお話されて、ご購入いただきました。
ディシラのタオルは、確かに一般に売られているボディタオルに比べたら、
少しお高いです。ボディタオル11

詳細はこちら

物があふれている今、
日々の暮らしや仕事で感じる不安やストレスも色々。

「ちょっと贅沢」を盛り込んだアンバランスな暮らし方は、
今を素敵に生きていくkira01.gif為の知恵なのでしょうか??

私も、幸せな気分のおすそ分けを頂きましたheart02.gif

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

最後まで、お読みいただき有難うございます。

今月の絵手紙

クリスマスtree02.gif、お正月prin.gifと行事が続くこの時期は、絵手紙の画材が多いです。

今月は、「サンタクロース」「千両」「追羽根」「ラ・フランス」と

バラエティーに富んだ作品になりました。

2016-12絵手紙

 

 

お正月が近づくと話題になる「千両」

千両の実は葉の上に上向きに、万両は葉の下に下向きに付きます。

名前は「万両」と縁起がいいのですが、
実が葉の陰で見えにくいし、下向きにつくからでしょうか?
どちらも、かわいい赤い実ですが・・・「千両」がお正月花(縁起木で)に参加してますね。

植物学的には別物で、千両はセンリョウ科、万両はヤブコウジ科。

他に百両・十両・一両もあるよ!
ちょっと前icon_rolleyes.gif??羽根つき、したわ!icon_wink.gif・・って、
お話しながら楽しい時間を過ごしました。

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

最後まで、お読みいただき有難うございます。

 

ヒイラギ 柊の花

裏庭で、小さな白い花を見つけました。
葉に隠れるような感じでかたまってひっそりと咲いています。

花の一つ一つは小さいですがかたまって咲くので見栄えがし、
樹が大きくなるにつれてたくさん咲くようになり、芳香も楽しめます。

ヒイラギ

いろいろ調べてみると・・

この『柊の花』は冬の季語だそうです。

花の後は黒い実をつけます。
クリスマスの飾りriisu.gifに使う赤い実を見かけますが、
あれは、セイヨウヒイラギという別種だそうです、

葉に黄色やクリーム色、ピンクの斑が入る、観賞価値の高い園芸用の品種
葉に白の斑が入る品種など、いろいろあるそうです。

柊は、葉がトゲトゲの樹木ですので・・。
昔から魔除けになると信じられ、
日本では正月飾りや節分に鰯の頭と一緒に飾られます。

柊(ヒイラギ)の花言葉は?
「用心深さ」「先見の明」「保護」
甘く香る花をつける一方で、トゲのある葉っぱを持っていることから、
「用心深さ」という花言葉があるそうです。
「保護」は、魔除けになるトゲにちなみます。

ヒイラギの葉は歳をとるとトゲがなく、丸くなっていくそうです。私達も歳をとると丸くなる…?

落葉樹や紅葉に目を奪われがちな季節ですが、
ひっそり可憐に咲く小花達・・観賞の時です。

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

最後まで、お読みいただき有難うございます。